http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090318-00000002-rcdc-cn
<人肉捜索>中国3億人のネットユーザーから、逃げ場はない!―韓国紙
2009年3月16日、環球時報によると、韓国紙「朝鮮日報」は「中国3億人のネットユーザーの前に逃げ場はない」と、中国で問題となっている「人肉捜索」(個人情報捜索)について報じた。
中国インターネット情報センター(CNNIC)の調べによれば、2008年末までに中国のインターネット人口は2億9800万人に達し、世界最多。今年上半期には3億人を突破する見通しで、ブログ人口も5000万人にのぼるという。その中国のインターネットで注目されているのが「人肉捜索」だ。
【その他の写真】
人肉捜索が初めて登場したのは06年。インターネット検索などにより、ある種の情報を開示することで、猫の虐殺映像をネットに公開した容疑者の特定や、華南トラの写真捏造事件などでも、ネットユーザーによる人肉捜索が駆使されている。
世論監督などにも効果を発揮することが期待されているものの、個人情報が晒されるなど個人の権利侵害が深刻化し、問題点も多く指摘されている。今年2月には、ある中国人女子大生が毛沢東像にまたがっている写真がネット上で公開されると、「人肉捜索」によって個人情報が暴かれた。女性は中国全土からありとあらゆる罵詈雑言と脅しを受け、自宅から一歩も出られない状況に陥った。(翻訳・編集/岡田)
【関連記事】
・ 毛沢東像にまたがった女子学生、猛バッシングに謝罪文発表―中国
・ <四川大地震>「死者少ない」ネットの書き込みに批判噴出、個人情報暴かれ学校休学―重慶市
・ <人肉捜索>個人情報洗い出しを禁止!「犯罪や汚職抑止に必要」との反論も―江蘇省
・ <早分かり>「iPhoneガール」って誰?1週間で世界の有名人になった「中国一美しい労働者」―中国
・ <人肉捜索>インターポール顔負け?その「凄さ」、米紙が紹介―中国
<人肉捜索>中国3億人のネットユーザーから、逃げ場はない!―韓国紙
2009年3月16日、環球時報によると、韓国紙「朝鮮日報」は「中国3億人のネットユーザーの前に逃げ場はない」と、中国で問題となっている「人肉捜索」(個人情報捜索)について報じた。
中国インターネット情報センター(CNNIC)の調べによれば、2008年末までに中国のインターネット人口は2億9800万人に達し、世界最多。今年上半期には3億人を突破する見通しで、ブログ人口も5000万人にのぼるという。その中国のインターネットで注目されているのが「人肉捜索」だ。
【その他の写真】
人肉捜索が初めて登場したのは06年。インターネット検索などにより、ある種の情報を開示することで、猫の虐殺映像をネットに公開した容疑者の特定や、華南トラの写真捏造事件などでも、ネットユーザーによる人肉捜索が駆使されている。
世論監督などにも効果を発揮することが期待されているものの、個人情報が晒されるなど個人の権利侵害が深刻化し、問題点も多く指摘されている。今年2月には、ある中国人女子大生が毛沢東像にまたがっている写真がネット上で公開されると、「人肉捜索」によって個人情報が暴かれた。女性は中国全土からありとあらゆる罵詈雑言と脅しを受け、自宅から一歩も出られない状況に陥った。(翻訳・編集/岡田)
【関連記事】
・ 毛沢東像にまたがった女子学生、猛バッシングに謝罪文発表―中国
・ <四川大地震>「死者少ない」ネットの書き込みに批判噴出、個人情報暴かれ学校休学―重慶市
・ <人肉捜索>個人情報洗い出しを禁止!「犯罪や汚職抑止に必要」との反論も―江蘇省
・ <早分かり>「iPhoneガール」って誰?1週間で世界の有名人になった「中国一美しい労働者」―中国
・ <人肉捜索>インターポール顔負け?その「凄さ」、米紙が紹介―中国
PR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090304-00000004-cnn-int
M・ジャクソン、ロンドンで会見へ 「特別発表」と
ロンドン(CNN) ここ数年一線から遠ざかっている米歌手マイケル・ジャクソンさん(50)は5日、ロンドン市内のO2アリーナで記者会見を開き、「特別な発表」を行う。関係者が明らかにした。
記者会見で何が発表されるか不明だが、英スカイ・ニュースは2月25日、ジャクソンさんがO2アリーナでのコンサート開催を承諾したと伝えた。
ジャクソンさんのコンサート復帰は数年前からささやかれているが、マスコミではジャクソンさんの健康や金をめぐる話題が注目を集めている。昨年は車椅子姿の写真で健康不安説が浮上し、英大衆紙には肺移植が必要な重病との記事が掲載された。
O2アリーナでは2006年、米ミュージシャンのプリンスが21夜連続でコンサートを開催し、全公演のチケットが売り切れた。
M・ジャクソン、ロンドンで会見へ 「特別発表」と
ロンドン(CNN) ここ数年一線から遠ざかっている米歌手マイケル・ジャクソンさん(50)は5日、ロンドン市内のO2アリーナで記者会見を開き、「特別な発表」を行う。関係者が明らかにした。
記者会見で何が発表されるか不明だが、英スカイ・ニュースは2月25日、ジャクソンさんがO2アリーナでのコンサート開催を承諾したと伝えた。
ジャクソンさんのコンサート復帰は数年前からささやかれているが、マスコミではジャクソンさんの健康や金をめぐる話題が注目を集めている。昨年は車椅子姿の写真で健康不安説が浮上し、英大衆紙には肺移植が必要な重病との記事が掲載された。
O2アリーナでは2006年、米ミュージシャンのプリンスが21夜連続でコンサートを開催し、全公演のチケットが売り切れた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090227-00000061-san-int
オバマ大統領、実はキャスターと昼食 麻生首相との会談後
【ワシントン=有元隆志】オバマ米大統領が24日の昼、麻生太郎首相との会談後、米有力テレビのキャスターと昼食をともにしていたことが25日、明らかになった。米紙ワシントン・ポスト(電子版)が報じた。
24日の日米首脳会談は、近年の首脳会談では異例の昼食会なしだった。首相よりも米メディア対策を重視した格好だ。
昼食懇談会に参加したのはABCテレビなど3大ネットとCNN、FOXの夕方と日曜日のニュース番組のキャスター。大統領の発言として引用しないことが参加の条件だったという。
同紙によると、昼食ではロブスターのスープ、スズキの料理が出された。ワシントンの政治文化の変革を掲げるオバマ大統領だが、議会演説前にテレビキャスターと昼食をともにするという「伝統」(ペリーノ前大統領報道官)は守ったようだ。
麻生首相はアーミテージ元国務副長官、スコウクロフト、ブレジンスキー両元大統領補佐官(国家安全保障問題担当)らと昼食をともにした。
【関連記事】
・ 「麻生首相が米国で冷遇」中国各紙伝える
・ 急な招待も異例の昼食なし 日米首脳会談
・ 次期商務長官に中国系のロック前州知事指名 オバマ大統領
・ ■写真でみる■ ミシェル夫人の袖なしドレスに話題沸騰
・ 米紙のオバマ氏戯画化でマードック氏が謝罪
オバマ大統領、実はキャスターと昼食 麻生首相との会談後
【ワシントン=有元隆志】オバマ米大統領が24日の昼、麻生太郎首相との会談後、米有力テレビのキャスターと昼食をともにしていたことが25日、明らかになった。米紙ワシントン・ポスト(電子版)が報じた。
24日の日米首脳会談は、近年の首脳会談では異例の昼食会なしだった。首相よりも米メディア対策を重視した格好だ。
昼食懇談会に参加したのはABCテレビなど3大ネットとCNN、FOXの夕方と日曜日のニュース番組のキャスター。大統領の発言として引用しないことが参加の条件だったという。
同紙によると、昼食ではロブスターのスープ、スズキの料理が出された。ワシントンの政治文化の変革を掲げるオバマ大統領だが、議会演説前にテレビキャスターと昼食をともにするという「伝統」(ペリーノ前大統領報道官)は守ったようだ。
麻生首相はアーミテージ元国務副長官、スコウクロフト、ブレジンスキー両元大統領補佐官(国家安全保障問題担当)らと昼食をともにした。
【関連記事】
・ 「麻生首相が米国で冷遇」中国各紙伝える
・ 急な招待も異例の昼食なし 日米首脳会談
・ 次期商務長官に中国系のロック前州知事指名 オバマ大統領
・ ■写真でみる■ ミシェル夫人の袖なしドレスに話題沸騰
・ 米紙のオバマ氏戯画化でマードック氏が謝罪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090204-00000014-cnn-int
17年間意識不明の女性、安楽死実施へ イタリア
(CNN) イタリアで17年近く昏睡状態にある女性が裁判で争った末に安楽死を認められ、栄養補給チューブを外してもらうために3日、北部ウディネの民間医院に転院した。
この女性、エルアナ・エングラロさんは20歳だった1992年、自動車事故で脳に回復不可能な損傷を負って昏睡状態に陥り、父のベッピーノさんが娘の尊厳死を求めて裁判を起こしていた。
ベッピーノさんによると、エルアナさんは交通事故に遭う以前、意識不明になった友人を見舞い、もし自分に同じことが起きたらこんな状態で生かされたくないと話していたという。
イタリアでは法律で安楽死が禁じられているが、家族が治療を拒否する権利は認められている。ベッピーノさんはこれを根拠に、治療を拒否することによる安楽死は認められるべきだと主張していた。
長年にわたる争いの末にイタリアの最高裁は昨年11月、下級審の判断を支持し、治療打ち切りを認める判決を言い渡した。
しかし実際に栄養補給チューブを外してくれる病院探しは難航。当初複数の病院が受け入れる姿勢を示したが、厚生省の圧力を受けて引き下がった。
最終的に、ウディネにある民間医院が受け入れることになり、エルアナさんは2日夜、これまで入院していたミラノ北部の病院を出て、救急車でウディネの医院に搬送された。
カトリック信者が多いイタリアではエルアナさんの安楽死をめぐって大きな論争が起きており、抗議グループがエルアナさんの乗った救急車を妨害しようとする騒ぎもあった。
ウディネの医院は判決で定められた条件に従って約3日以内に栄養補給チューブを外し、エルアナさんは約20日で死に至る見通しだという。
17年間意識不明の女性、安楽死実施へ イタリア
(CNN) イタリアで17年近く昏睡状態にある女性が裁判で争った末に安楽死を認められ、栄養補給チューブを外してもらうために3日、北部ウディネの民間医院に転院した。
この女性、エルアナ・エングラロさんは20歳だった1992年、自動車事故で脳に回復不可能な損傷を負って昏睡状態に陥り、父のベッピーノさんが娘の尊厳死を求めて裁判を起こしていた。
ベッピーノさんによると、エルアナさんは交通事故に遭う以前、意識不明になった友人を見舞い、もし自分に同じことが起きたらこんな状態で生かされたくないと話していたという。
イタリアでは法律で安楽死が禁じられているが、家族が治療を拒否する権利は認められている。ベッピーノさんはこれを根拠に、治療を拒否することによる安楽死は認められるべきだと主張していた。
長年にわたる争いの末にイタリアの最高裁は昨年11月、下級審の判断を支持し、治療打ち切りを認める判決を言い渡した。
しかし実際に栄養補給チューブを外してくれる病院探しは難航。当初複数の病院が受け入れる姿勢を示したが、厚生省の圧力を受けて引き下がった。
最終的に、ウディネにある民間医院が受け入れることになり、エルアナさんは2日夜、これまで入院していたミラノ北部の病院を出て、救急車でウディネの医院に搬送された。
カトリック信者が多いイタリアではエルアナさんの安楽死をめぐって大きな論争が起きており、抗議グループがエルアナさんの乗った救急車を妨害しようとする騒ぎもあった。
ウディネの医院は判決で定められた条件に従って約3日以内に栄養補給チューブを外し、エルアナさんは約20日で死に至る見通しだという。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090131-00000570-san-int
オバマ大統領の異母弟逮捕 大麻所持の疑い
【ニューヨーク支局】米CNNテレビ(電子版)は31日、アフリカ東部ケニアに住むオバマ米大統領の異母弟が、大麻を所持した疑いで現地の警察当局に逮捕されたと報じた。容疑を否認しているという。
報道によると、逮捕されたのはジョージ・オバマ容疑者。現在、首都ナイロビの警察署に勾留(こうりゅう)されており、1日に出廷する予定。面会したCNN記者に対し、ジョージ容疑者は「なぜ罪に問われるのかわからない」と語った。
オバマ大統領はケニア人の実父と白人の米国人女性の間にハワイで生まれた。実父はオバマ氏が2歳のときに家族と離れ、その後、ケニアに帰国。ジョージ容疑者は実父の帰国後に生まれており、オバマ氏が過去にケニアを訪問した際に会っているが、ほとんど面識はないという。
【関連・角界大麻汚染】
・ 若麒麟が引退届提出「自分がばかだった」
・ やくみつる氏が怒「協会の信用性覆した」
・ ファンは落胆の声「役員は何をやっている」
・ 朝青龍、ガッツポーズで謝罪の意 大麻問題には「理解できないよ」
・ 元若ノ鵬の八百長告発はウソだった「だまされた…軽率な行為」
オバマ大統領の異母弟逮捕 大麻所持の疑い
【ニューヨーク支局】米CNNテレビ(電子版)は31日、アフリカ東部ケニアに住むオバマ米大統領の異母弟が、大麻を所持した疑いで現地の警察当局に逮捕されたと報じた。容疑を否認しているという。
報道によると、逮捕されたのはジョージ・オバマ容疑者。現在、首都ナイロビの警察署に勾留(こうりゅう)されており、1日に出廷する予定。面会したCNN記者に対し、ジョージ容疑者は「なぜ罪に問われるのかわからない」と語った。
オバマ大統領はケニア人の実父と白人の米国人女性の間にハワイで生まれた。実父はオバマ氏が2歳のときに家族と離れ、その後、ケニアに帰国。ジョージ容疑者は実父の帰国後に生まれており、オバマ氏が過去にケニアを訪問した際に会っているが、ほとんど面識はないという。
【関連・角界大麻汚染】
・ 若麒麟が引退届提出「自分がばかだった」
・ やくみつる氏が怒「協会の信用性覆した」
・ ファンは落胆の声「役員は何をやっている」
・ 朝青龍、ガッツポーズで謝罪の意 大麻問題には「理解できないよ」
・ 元若ノ鵬の八百長告発はウソだった「だまされた…軽率な行為」
- ABOUT
海外の話題のニュースをお届けいたします
- 最新記事
(07/19)
(06/09)
(06/02)
(05/30)
(05/06)
(05/05)
(05/04)
(05/04)
(05/02)
(05/01)