忍者ブログ
Admin*Write*Comment
海外の最新ニュース
[54]  [53]  [52]  [51]  [50]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100718-00000009-rcdc-cn





かつての日本と現在の中国=米国人が中国ではなく日本を恐れた理由―中国紙







2010年7月17日、新京報は劉檬(リウ・モン)氏のコラム「米国が見た日本モデル・中国モデル」を掲載した。以下はその抄訳。





『日本封じ込め』『沈まない太陽』などの調査区がある米国人ジャーナリストのジェームズ・ファローズ氏は1980年代末の日本に滞在、その後、専門を中国に移し、北京と上海に滞在した。劉氏は台頭した日中両国を見つめてきたファローズ氏に話を聞いた。





【その他の写真】





離れて久しい日本についての感想を聞いたところ、「20年間の経済停滞はありましたが、事実、日本は今でもなお裕福な国です」とファローズ氏は指摘した。確かに日本のレストランや旅館には人があふれ、国際便の乗客も多いと劉氏も同意する。





続いて米国経済に与えた日中の影響に質問したところ、「20~25年前に日本が米国に与えた恐怖と反感と比べれば、中国はまだその域に達していません」と語った。その理由はいくつかある。第一に外資受け入れに中国は積極的だったが、日本は固く参入を拒んできたこと。第二に日米の経済構造は似通っており、競争が激烈だったこと。自動車業界がその好例で、競争の結果、米自動車大手・GMは倒産した。さらに三菱地所によるロックフェラーセンターの買収、ソニーによるコロムビアレコードの買収など、日本企業による買収も大きかった。





一方、中国はというと、むしろ米国経済と補完的に関係にある。英語商標を取得した日本商品が席巻した過去と比べ、現在の中国は産業チェーンの下流を占めているに過ぎず、世界的な独自ブランドを持っていない。現在の中国にはフォックスコンのようなOEMメーカーが多いが、かつての日本は他国の資本と手を結ぶことがなかった。この点こそが、現在の米中経済摩擦がかつての日米貿易摩擦ほどに激化していない原因だという。(翻訳・編集/KT)





【関連記事】


中国は超大国にあらず、米中関係が世界の未来を決める―米誌


中国の成長は米国のチャンス、米中経済関係は米国に多大な利益をもたらした―米財務長官


<在日中国人のブログ>鳩山首相の辞任で日米中が「正三角形」に近づいた


アジア・太平洋の安全保障、中国の台頭も日米同盟の優位はつづく―米誌


<中華経済>日本経済新聞が大連支局=外国メディアで初めて―中国

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
メール
URL
コメント
文字色
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
  • ABOUT
海外の話題のニュースをお届けいたします
  • おすすめサイト
情報商材レビュー
アフィリエイト研究室

ネットで稼ぐために大切な
考えや優良な情報商材の
レビュー・ツールのご紹介を
致しております!
  • バーコード
Copyright © 海外の最新ニュース All Rights Reserved.*Powered by NinjaBlog
Graphics By R-C free web graphics*material by 工房たま素材館*Template by Kaie
忍者ブログ [PR]