http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100429-00000027-scn-cn
美女が大集合、ミス・ユニバースの中国大会開催-湖南
湖南省の張家界市で28日、「2010 ミス・ユニバース」の中国大会および、「2010 ミス・チャイナ」決勝大会が開催され、市内には大勢の美女が集合した。
ミス・ユニバースの中国大会には米国、カナダ、ベネズエラ、メキシコなど、56カ国56名の代表が参加。市内各所を訪れ、自国のPR活動を行った。
同市の美しい自然を満喫した各国代表たちは、7月に開催される世界大会に向けて気持ちを新たにしていた。
なお両大会は、5月3日までの日程で開催される。(編集担当:中村卓朗)
【関連記事・情報】
・ 景勝地を「ハレルヤ山」に改名、批判殺到で「やっぱりやめます」 (2010/01/30)
・ ここはどこ? 景勝地を「ハレルヤ山」と改名-中国、客寄せ目的で (2010/01/28)
・ アバターのモデル?奇観の巨岩を「ハレルヤ山」に改称-湖南 (2010/01/28)
・ 世界遺産で「踊らにゃソンソン」-湖南・張家界で音楽祭 (2009/05/15)
・ 張家界:樹氷、氷柱で広がる美しい雪景色 (2009/03/03)
美女が大集合、ミス・ユニバースの中国大会開催-湖南
湖南省の張家界市で28日、「2010 ミス・ユニバース」の中国大会および、「2010 ミス・チャイナ」決勝大会が開催され、市内には大勢の美女が集合した。
ミス・ユニバースの中国大会には米国、カナダ、ベネズエラ、メキシコなど、56カ国56名の代表が参加。市内各所を訪れ、自国のPR活動を行った。
同市の美しい自然を満喫した各国代表たちは、7月に開催される世界大会に向けて気持ちを新たにしていた。
なお両大会は、5月3日までの日程で開催される。(編集担当:中村卓朗)
【関連記事・情報】
・ 景勝地を「ハレルヤ山」に改名、批判殺到で「やっぱりやめます」 (2010/01/30)
・ ここはどこ? 景勝地を「ハレルヤ山」と改名-中国、客寄せ目的で (2010/01/28)
・ アバターのモデル?奇観の巨岩を「ハレルヤ山」に改称-湖南 (2010/01/28)
・ 世界遺産で「踊らにゃソンソン」-湖南・張家界で音楽祭 (2009/05/15)
・ 張家界:樹氷、氷柱で広がる美しい雪景色 (2009/03/03)
PR
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100310-00000760-reu-int
英国がタデ食う虫を日本から導入、イタドリ駆除対策で
[ロンドン 9日 ロイター] 英環境・食料・農村省は9日、19世紀に観賞用として日本から持ち込まれたタデ科の植物イタドリを駆除するため、イタドリをエサにする日本の虫を導入すると明らかにした。植物駆除のために外国の虫を使うのは欧州で初めてという。
成長の早いイタドリは、現在英国全土に広がっており、在来植物の生育を阻害するなど環境への影響は深刻。また、コンクリートも突き破って伸びるため、道路やビルへの損害も大きく、英当局によると、被害額は年間1億5000万ポンド(約200億円)に上る。
輸入されるのはイタドリマダラキジラミという虫。当局が昨年7月から採用に向けた検討を始め、今回導入が決定した。
決定に先立って、非営利の研究機関が5年間にわたり生態系への影響が少ないイタドリの駆除方法を調査しており、この虫については英国内で90種以上の植物に対する影響をテストした。
【関連記事】
・ トランプ22万枚でリゾートホテル再現、米男性がギネス更新
・ シドニーの動物園、「死んだ」はずの子ゾウが生きて誕生
・ チョコが燃料のエコなレーシングカー、F3に参戦へ
・ NZで「霊」の入った小瓶がネット競売に、13万円で落札
・ 仏レミーマルタンが超高級コニャックを限定発売、1本135万円
英国がタデ食う虫を日本から導入、イタドリ駆除対策で
[ロンドン 9日 ロイター] 英環境・食料・農村省は9日、19世紀に観賞用として日本から持ち込まれたタデ科の植物イタドリを駆除するため、イタドリをエサにする日本の虫を導入すると明らかにした。植物駆除のために外国の虫を使うのは欧州で初めてという。
成長の早いイタドリは、現在英国全土に広がっており、在来植物の生育を阻害するなど環境への影響は深刻。また、コンクリートも突き破って伸びるため、道路やビルへの損害も大きく、英当局によると、被害額は年間1億5000万ポンド(約200億円)に上る。
輸入されるのはイタドリマダラキジラミという虫。当局が昨年7月から採用に向けた検討を始め、今回導入が決定した。
決定に先立って、非営利の研究機関が5年間にわたり生態系への影響が少ないイタドリの駆除方法を調査しており、この虫については英国内で90種以上の植物に対する影響をテストした。
【関連記事】
・ トランプ22万枚でリゾートホテル再現、米男性がギネス更新
・ シドニーの動物園、「死んだ」はずの子ゾウが生きて誕生
・ チョコが燃料のエコなレーシングカー、F3に参戦へ
・ NZで「霊」の入った小瓶がネット競売に、13万円で落札
・ 仏レミーマルタンが超高級コニャックを限定発売、1本135万円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091011-00000021-scn-cn
【中国ブログ】なぜだ!中国がノーベル賞に縁がない理由
2009年度ノーベル賞の各受賞者が10月5日から発表され、医学・生理学賞は米国の3氏に、化学賞は英・米・イスラエルの3氏に、文学賞は独の女性作家に、平和賞は米国のオバマ大統領に決定した。
中国では外国籍を取得した華人による受賞歴はあるものの、中国人としてのノーベル賞受賞は未だに縁がない。これについて、中国人ブロガーの丁征宇氏が自らのブログで、「中国人がノーベル賞を獲れない理由」を考察している。
氏は一つ目の理由として、直近200年の中国の歴史のうち100年は苦難に満ちたものだったためと語る。「1840年のアヘン戦争から1949年までの約100年間、中国は外国からの侵略と戦い続け、中国人は科学や文学に没頭することが出来なかった」と指摘。続けて、二つ目、三つ目の理由として中国は貧窮していたうえに10年に渡る文化大革命もあったこと、中国が科学技術を重視するようになってからまだ日が浅く、未だに外国の技術を学んでいる段階であることを挙げている。
また、氏は中国が競争優位を持つとされる農業や数学などの方面にノーベル賞の部門が存在しない点や、中国がマルクス主義に則った社会主義国家であるために生まれる偏見や意識の違いも中国人がノーベル賞を獲得できない理由の一つだと述べている。
一方、米オバマ大統領が2009年度のノーベル平和賞を受賞したことについて世界中が期待と疑問の声をあげているが、中国でも「世界中の誰もがオバマ大統領よりも受賞資格を有しているではないか」(信力建氏)「北朝鮮問題の対話による解決や核のない世界、温暖化対策など、人類の明るい未来にはどれもが必要なことであり、オバマ大統領の平和賞受賞は妥当だ」(聖叟氏)など、中国でも賛否両論、様々な声があがっている。(編集担当:畠山栄)
【関連記事・情報】
・ 【中国ブログ】なぜ日本に負ける!中国の「国家イメージ」(1) (2009/06/24)
・ 【中国ブログ】なぜ日本に負ける!中国の「国家イメージ」(2) (2009/06/25)
・ 【中国ブログ】なぜ日本に負ける!中国の「国家イメージ」(3) (2009/06/25)
・ 【中国ブログ】日本製品を語るジャッキー・チェンは売国奴か (2009/06/17)
・ 【中国ブログ】「秩序ある社会に感銘!」中国人の日本旅行記 (2009/06/16)
【中国ブログ】なぜだ!中国がノーベル賞に縁がない理由
2009年度ノーベル賞の各受賞者が10月5日から発表され、医学・生理学賞は米国の3氏に、化学賞は英・米・イスラエルの3氏に、文学賞は独の女性作家に、平和賞は米国のオバマ大統領に決定した。
中国では外国籍を取得した華人による受賞歴はあるものの、中国人としてのノーベル賞受賞は未だに縁がない。これについて、中国人ブロガーの丁征宇氏が自らのブログで、「中国人がノーベル賞を獲れない理由」を考察している。
氏は一つ目の理由として、直近200年の中国の歴史のうち100年は苦難に満ちたものだったためと語る。「1840年のアヘン戦争から1949年までの約100年間、中国は外国からの侵略と戦い続け、中国人は科学や文学に没頭することが出来なかった」と指摘。続けて、二つ目、三つ目の理由として中国は貧窮していたうえに10年に渡る文化大革命もあったこと、中国が科学技術を重視するようになってからまだ日が浅く、未だに外国の技術を学んでいる段階であることを挙げている。
また、氏は中国が競争優位を持つとされる農業や数学などの方面にノーベル賞の部門が存在しない点や、中国がマルクス主義に則った社会主義国家であるために生まれる偏見や意識の違いも中国人がノーベル賞を獲得できない理由の一つだと述べている。
一方、米オバマ大統領が2009年度のノーベル平和賞を受賞したことについて世界中が期待と疑問の声をあげているが、中国でも「世界中の誰もがオバマ大統領よりも受賞資格を有しているではないか」(信力建氏)「北朝鮮問題の対話による解決や核のない世界、温暖化対策など、人類の明るい未来にはどれもが必要なことであり、オバマ大統領の平和賞受賞は妥当だ」(聖叟氏)など、中国でも賛否両論、様々な声があがっている。(編集担当:畠山栄)
【関連記事・情報】
・ 【中国ブログ】なぜ日本に負ける!中国の「国家イメージ」(1) (2009/06/24)
・ 【中国ブログ】なぜ日本に負ける!中国の「国家イメージ」(2) (2009/06/25)
・ 【中国ブログ】なぜ日本に負ける!中国の「国家イメージ」(3) (2009/06/25)
・ 【中国ブログ】日本製品を語るジャッキー・チェンは売国奴か (2009/06/17)
・ 【中国ブログ】「秩序ある社会に感銘!」中国人の日本旅行記 (2009/06/16)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091006-00000157-reu-int
世界で最も賞賛されている国は米国、日本は5位=調査
[ニューヨーク 5日 ロイター] 米国の調査会社が集計した最新の統計で、米国が世界で最も賞賛されている国となったことが分かった。オバマ米大統領のスター性によるところが大きいという。
GFK Roper Public Affairs & Mediaが発表した最新版の国家ブランド指数(NBI)では、米国が昨年の7位から上昇し1位となり、フランス、ドイツ、英国と日本がトップ5入りした。
50カ国のイメージを毎年測定しているNBIを開発したサイモン・アンホルト氏は「国の評判を研究してきたここ数年間で、今年の米国のような劇的な変化を経験するのは初めてだ」と述べた。
調査には先進国と発展途上国20カ国から約2万人が参加。文化や貿易、観光、教育といった分野で対象の50カ国を順位付けした。
カナダが昨年の4位から7位へと順位を落とした一方、中国は22位へと上昇。アンホルト氏は北京五輪の成功がイメージアップに貢献したとみる。50カ国中最下位はイランだった。
【関連記事】
・ ミシュランNY編、フレンチの「ダニエル」に3つ星
・ 動物園に侵入した男、アムールトラに襲われ重傷
・ 子どもの将来の夢、25年前から大きく変化=英調査
・ オバマ米大統領夫妻、レストランで結婚17周年祝う
・ 世界で最も住みやすい国はノルウェー、日本は10位=国連
世界で最も賞賛されている国は米国、日本は5位=調査
[ニューヨーク 5日 ロイター] 米国の調査会社が集計した最新の統計で、米国が世界で最も賞賛されている国となったことが分かった。オバマ米大統領のスター性によるところが大きいという。
GFK Roper Public Affairs & Mediaが発表した最新版の国家ブランド指数(NBI)では、米国が昨年の7位から上昇し1位となり、フランス、ドイツ、英国と日本がトップ5入りした。
50カ国のイメージを毎年測定しているNBIを開発したサイモン・アンホルト氏は「国の評判を研究してきたここ数年間で、今年の米国のような劇的な変化を経験するのは初めてだ」と述べた。
調査には先進国と発展途上国20カ国から約2万人が参加。文化や貿易、観光、教育といった分野で対象の50カ国を順位付けした。
カナダが昨年の4位から7位へと順位を落とした一方、中国は22位へと上昇。アンホルト氏は北京五輪の成功がイメージアップに貢献したとみる。50カ国中最下位はイランだった。
【関連記事】
・ ミシュランNY編、フレンチの「ダニエル」に3つ星
・ 動物園に侵入した男、アムールトラに襲われ重傷
・ 子どもの将来の夢、25年前から大きく変化=英調査
・ オバマ米大統領夫妻、レストランで結婚17周年祝う
・ 世界で最も住みやすい国はノルウェー、日本は10位=国連
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091002-00000052-scn-int
2016年五輪開催で「中国下馬評」…トップはリオ、東京最下位
中国の大手ポータルサイト「新浪網」は2日、デンマークのコペンハーゲンで始まった国際オリンピック委員会(IOC)総会で、まもなく2016年の夏季大会開催地が決まるとして、「筆頭候補は米国のシカゴ」と報じた。しかし、同サイトが実施したアンケートでは、開催地はブラジルのリオデジャネイロとする予想が最も多い。
「新浪網」は記事で、「シカゴはオバマ大統領夫妻が切り札」と紹介。米国の実力や経験、市民の支持、施設は自然条件のよさなどを説明した。
東京は2番目に紹介。「東京は世界で最も清潔な都市で、飲用水も最高にきれいだとされている」と紹介して、食べ物、水、空気のいずれをとっても、選手に対して、ベストコンディションを実現するための基礎を提供できると説明した。ただし、「2008年に北京大会を行って、そんなに短い期間で、再び五輪をアジアに呼んでこられるのか」と疑問を示した。
スペインのマドリッドについては「IOCのサマランチ前会長の影響力」を重視。ただし、2012年の英ロンドン大会に続き、欧州で2度連続して開催することになるため、東京以上に不利と論じた。
リオデジャネイロついては、ブラジルが新興発展国のBricsの一員であることと同時に、南米で初めての開催となることに意義が出ると論じた。
一方、読者を対象に始めたアンケートには、午後5時55分までに2万894件の回答が寄せられた。最も多いのは「リオデジャネイロ開催」を予想する意見で、全体の43.8%。第2位はマドリッドで26.2%、第3位はシカゴで22.3%。東京は最下位で7.8%。
記事に寄せられたコメントは、各都市への支持が入り混じった状態。東京とシカゴに対しては、それほど多くはないが、感情的な反発も見られる。一方で、「東京を支持。一衣帯水のアジアの国だ」との応援もある。また、「時差を気にせずテレビ観戦ができるから、東京がよい」との書き込みもある。(編集担当:如月隼人)
【関連記事・情報】
・ 【中国ブログ】石原都知事、靖国参拝見送りに冷やかな声 (2009/08/11)
・ 北京五輪の10元記念紙幣:実勢価格は額面の155倍 (2009/03/24)
・ 北京五輪大会で15.7億円の黒字決算-組織委責任者 (2009/03/06)
・ 北京五輪会場:命名権売却で「とりあえず、様子見る」 (2009/02/26)
・ 中国:サッカーW杯誘致見送りで関係者「能力ないから」 (2009/02/04)
2016年五輪開催で「中国下馬評」…トップはリオ、東京最下位
中国の大手ポータルサイト「新浪網」は2日、デンマークのコペンハーゲンで始まった国際オリンピック委員会(IOC)総会で、まもなく2016年の夏季大会開催地が決まるとして、「筆頭候補は米国のシカゴ」と報じた。しかし、同サイトが実施したアンケートでは、開催地はブラジルのリオデジャネイロとする予想が最も多い。
「新浪網」は記事で、「シカゴはオバマ大統領夫妻が切り札」と紹介。米国の実力や経験、市民の支持、施設は自然条件のよさなどを説明した。
東京は2番目に紹介。「東京は世界で最も清潔な都市で、飲用水も最高にきれいだとされている」と紹介して、食べ物、水、空気のいずれをとっても、選手に対して、ベストコンディションを実現するための基礎を提供できると説明した。ただし、「2008年に北京大会を行って、そんなに短い期間で、再び五輪をアジアに呼んでこられるのか」と疑問を示した。
スペインのマドリッドについては「IOCのサマランチ前会長の影響力」を重視。ただし、2012年の英ロンドン大会に続き、欧州で2度連続して開催することになるため、東京以上に不利と論じた。
リオデジャネイロついては、ブラジルが新興発展国のBricsの一員であることと同時に、南米で初めての開催となることに意義が出ると論じた。
一方、読者を対象に始めたアンケートには、午後5時55分までに2万894件の回答が寄せられた。最も多いのは「リオデジャネイロ開催」を予想する意見で、全体の43.8%。第2位はマドリッドで26.2%、第3位はシカゴで22.3%。東京は最下位で7.8%。
記事に寄せられたコメントは、各都市への支持が入り混じった状態。東京とシカゴに対しては、それほど多くはないが、感情的な反発も見られる。一方で、「東京を支持。一衣帯水のアジアの国だ」との応援もある。また、「時差を気にせずテレビ観戦ができるから、東京がよい」との書き込みもある。(編集担当:如月隼人)
【関連記事・情報】
・ 【中国ブログ】石原都知事、靖国参拝見送りに冷やかな声 (2009/08/11)
・ 北京五輪の10元記念紙幣:実勢価格は額面の155倍 (2009/03/24)
・ 北京五輪大会で15.7億円の黒字決算-組織委責任者 (2009/03/06)
・ 北京五輪会場:命名権売却で「とりあえず、様子見る」 (2009/02/26)
・ 中国:サッカーW杯誘致見送りで関係者「能力ないから」 (2009/02/04)
- ABOUT
海外の話題のニュースをお届けいたします
- 最新記事
(07/19)
(06/09)
(06/02)
(05/30)
(05/06)
(05/05)
(05/04)
(05/04)
(05/02)
(05/01)